-
【鳥取】大鹿滝 諸鹿渓谷にある大きな岩から落ちる直瀑の滝
鳥取県の諸鹿渓谷にある大鹿滝は、落差30mの滝です。落差は高くないですが、滝の周りの岩がえぐれているので、滝の周囲に空間があり裏にも行くことができる少し珍しい滝です。 水の勢いも強く、滝壺のすぐそばまで行けるので、落差以上の迫力を感じることができます。 -
【栃木】小田代ヶ原 数年に一度現れる幻の小田代湖と紅葉と貴婦人
栃木県日光市にある「小田代ヶ原」には、数年に1度、大雨の影響で湖ができることが稀にある。 最近では2019年秋、台風による大雨の影響で湖が出現したのを最後に出現していない、とても貴重な光景です。 ちょうど、その時に「小田代湖」の撮影に行ったので、行き方や体験談をご紹介します。 -
【大阪】旧堺灯台 ライトアップが美しい蘇った木造の灯台
旧堺灯台は西洋式の木造の灯台としては、現存するモノで最も古い灯台のひとつで、高さは11.3m。国の史跡にも登録されている。特にライトアップされた姿はとても美しいです。 -
【山口】角島灯台 夜に光り輝くフレネルレンズの光が幻想的
角島灯台は、日本の灯台50選のひとつで、Aランク保存灯台。光り輝くフレネルレンズは第一等レンズ。夜は幻想的な姿を見せてくれます。 -
【京都】平等院鳳凰堂 10円玉のデザインで紅葉も雪も綺麗な世界遺産
10円硬貨のデザインで有名な、平等院鳳凰堂。古都京都の文化財として17カ所まとめて登録されている世界文化遺産うちのひとつです。 -
【秋田】安の滝 紅葉の時期の美しさは格別、滝百選で一番の美しさ。
安の滝は日本の滝百選のひとつで、落差90mの滝で上段と下段の2段構成の滝です。滝百選で一番美しいと言われています。 -
【秋田】入道埼灯台 入道埼の先端、北緯40度にある灯台50選のひとつ。
入道埼灯台は、男鹿半島の先端の入道埼にある灯台で、日本の灯台50選のひとつ。白黒のツートンカラーが印象的な灯台です。 -
【熊本】村吉の天神さん まるでジャングルジムのような巨木!
熊本県菊池市にある巨木「村吉の天神さん」は樫の巨木です。樹齢は300年以上とも言われていますが、詳細は不明。その昔、ここには村吉小学校(現在は廃校)がありました。子供たちの遊び場になっており、この木で子供たちが遊んでいたようです。 -
【福岡】本庄の大楠 ジブリの世界?トトロのような巨木発見される!
「あ"ぁー!!」とトトロのような何かが叫んでいるようなポーズのこの巨木は日本で4番目に大きい楠木です。樹齢は1900年と言われていますが、明治34年に一度ほぼ焼失し、その後奇跡的に復活し、現在の姿になったとのこと。 -
【高知】桂浜 海から昇る朝日に照らされる坂本龍馬像はデカイ!
桂浜は渚百選に選ばれている弓なりの海岸で、更に数少ない朝日百選のひとつに選ばれています。 -
【福島】三条の滝 尾瀬の奥地の水量日本一の迫力ある滝百選のひとつ
三条の滝は落差100mあり、滝百選に選ばれている。水量日本一とも言われており、展望台から見る滝はかなり迫力があり圧倒されます。 -
【東京】東京都庁 無料で上がれる展望台からの東京夜景は格別
3月22日20:45 SONY α7RⅡ+SIGMA 14-24mmF2.8DGDN ISO100 25sec f8 14mm 日本の首都、新宿区にある東京都庁。その高さは243mあり、展望フロアは地上202mの高さにある。 展望フロアからは眼下に広がる東京の景色を見ることができます。 特に夜は東京の夜景は... -
【山形】幻想の森 吉永小百合さんも行ったロケ地!奇形巨木が面白い
山形県最上郡戸沢村にある「幻想の森」は、樹齢千年を超えていると言われる奇形の杉が何本も生えている不思議な森。別名:土湯杉群生地 とも言われ、R大人の休日倶楽部のCMで吉永小百合さんが訪れたロケ地でもあります。 -
【山形】大井沢の大栗 幹回り日本一の栗の巨木は神々しい
山形県西村山郡の山間にある「大井沢の大栗」は、巨樹の会により日本一の幹回りを持つ木をして認定された山形県指定の天然記念物。 森の中にぽっかりと空いた空間にそびえ立つ栗の巨木がとても美しく、私達が巨木巡りにハマったきっかけの木です。 -
【山形】滑川大滝 7年ぶりに吊り橋が復活!岩肌を滑る大滝!
落差80m、幅40mの滝で日本の滝百選に選ばれている。かなりの大きさで,岩肌を滑るように落ちる滝では最大級ではないかと思います。 -
【山形】七つ滝 滝百選のひとつ。5つの流れしかないのに7つ??
8月16日16:10 PENTAX K-5+PENTAX DA17-70mmF4 ISO80 0.6sec f10 33mm 落差90mの日本の滝百選のひとつ。 上流から3方向に一旦分かれてからまた1つの滝に戻っています。 国道から対岸の滝を見る形になります。車を止めて徒歩1分で見れてしまいます。 七... -
【秋田】法体の滝 キャンプ場の奥にある滝百選のひとつ
落差57.4m、幅30mの滝で日本の滝百選に選ばれている。正面からだけでなく、展望台があり斜め上から全体像も見ることができます。 -
【宮城 】秋保大滝 日本三大瀑布のひとつなのか??
落差55m、幅6mの滝で、日本の滝百選で日本三大瀑布とも言われています。 -
【静岡】牛着岩と富士山 伊豆半島から見える富士山では最南端?
西伊豆の雲見海岸から見える富士山とその手前にある牛着岩。 伊豆半島から見る富士山スポットとしては最南端ではなかろうか。 -
【青森】 深浦の奇岩と五能線 観光列車が走る絶景スポット
深浦の奇岩と、その横を走る五能線がセットで撮影できます。