【大阪】旧堺灯台 ライトアップが美しい蘇った木造の灯台

8月18日19:20 PENTAX K-1+PENTAX DFA15-30mmF2.8 ISO100 8sec f8 15mm

大阪府堺市にある、旧堺灯台は西洋式の木造灯台としては、現存するモノで最も古い灯台のひとつで、高さは11.3m。国の史跡にも登録されている。

周りが埋め立てられ、1968年に灯台としての役目は終えている。

損傷が激しかったようだが平成18年に補修が完了し、当時の美しい姿がよみがえっており、特にライトアップされた姿はとても美しいです。

堺市のシンボルとして、堺市ではいろいろな場所でモチーフにされているようです。

目次

夕焼けの旧堺灯台

旧堺灯台
8月18日18:50 PENTAX K-1+PENTAX DFA15-30mmF2.8 ISO100 1/13sec f8 30mm

旧堺灯台の後ろに夕日が沈みます。撮影したのは8月ですが、10月などは写真の左側に沈みます。

灯台の周りは階段状の広場になっており、灯台の雰囲気とマッチしています。

旧堺灯台
8月18日19:10 PENTAX K-1+PENTAX DFA15-30mmF2.8 ISO100 2.5sec f8 22mm
ドヤァ〜!なゴン

夕日が沈んだらいよいよライトアップ開始やで!

ライトアップ情報について

ライトアップは年によってやる時期が違います。

「あの時はこの時期にライトアップしてたから…」って感じで行くと、ライトアップしてないことがあるので注意が必要です。

内部も公開している日もありますが、これも不定期のイベントのようなので、その年により時期が異なります。

ハチ先生

堺市のHPにライトアップ情報が発信されてるので、リンクを張っておきます!
旧堺灯台ライトアップ情報はこちらから。

旧堺灯台のライトアップ

日が沈んでから真っ暗になるまでの時間は、ライトアップと空の色が綺麗な時間です。

ちなみに撮影した8月18日は日の入りが18時45分くらいです。日が沈み、時間と共に灯台の背景の空の色が青から暗くなっていきます。

カメラ小僧 ゴン

日が沈んでから~40分くらいのブルーアワーが勝負やな!

得意げなハチ

灯台って光を届けるモノなのに、それ自体がライトアップされてるのね。

ゴン

観光用やからな!

旧堺灯台
8月18日19:20 PENTAX K-1+PENTAX DFA15-30mmF2.8 ISO100 8sec f8 15mm

灯台は現役時代は石油ランプが灯っており、18km先まで光が届いていたようです。今では電気で明かりが灯っています。

旧堺灯台
8月18日19:35 PENTAX K-1+PENTAX DFA15-30mmF2.8 ISO100 8sec f8 18mm

灯台の左側には高速が通っており、そのカーブと階段のカーブがマッチしていると思います。

旧堺灯台
8月18日19:35 PENTAX K-1+PENTAX DFA15-30mmF2.8 ISO100 8sec f8 30mm

旧堺灯台のアクセス・おすすめ時期

得意げなハチ

このHPリニューアル後、初の大阪やな!

おすすめ度:★★★★☆
住所:大阪府堺市堺区大浜北町5丁1
オススメ時期:ライトアップ(年によってライトアップ期間が違います。堺市のHPの旧堺灯台ライトアップ情報
アクセス方法:南海線「堺駅」から徒歩13分(1.1km) 大浜公園有料駐車場から徒歩200m
料金:無料
旧堺灯台の地図:地図を見る

関連ページ一覧

近畿
近畿一覧はこちら↑
灯台一覧はこちら↑

  • URLをコピーしました!
目次