MENU
  • Special content
    -特設ページ-
  • Area
    -エリア-
  • Category
    -カテゴリー-
  • Diary
    -旅日記-
  • Gallery
    -写真集-
  • Profile
    -プロフィール-
  • お問い合わせ
  • 朝日・夕日の絶景一覧
  • 建築物の絶景一覧
  • 自然の絶景一覧
  • 夜景の絶景一覧
旅と写真と風景と
絶景に行こう!!
  • Special content
    -特設ページ-
  • Area
    -エリア-
  • Category
    -カテゴリー-
  • Diary
    -旅日記-
  • Gallery
    -写真集-
  • Profile
    -プロフィール-
  • お問い合わせ
  • 朝日・夕日の絶景一覧
  • 建築物の絶景一覧
  • 自然の絶景一覧
  • 夜景の絶景一覧
絶景に行こう!!
  • Special content
    -特設ページ-
  • Area
    -エリア-
  • Category
    -カテゴリー-
  • Diary
    -旅日記-
  • Gallery
    -写真集-
  • Profile
    -プロフィール-
  • お問い合わせ
  • 朝日・夕日の絶景一覧
  • 建築物の絶景一覧
  • 自然の絶景一覧
  • 夜景の絶景一覧
  • 和歌山の絶景一覧

    【和歌山】大門坂 熊野那智大社への参道 世界遺産を歩こう!!

    大門坂は、熊野那智大社への参道です。昔は、門があり通行税を払っていたので、大門坂と呼ばれています。世界遺産の熊野古道の一部です。秘境百選にも選ばれています。
  • 和歌山の絶景一覧

    【和歌山】潮岬灯台 本州最南端の岬にある灯台へ行こう!!

    本州最南端にある和歌山県串本町の潮岬。その岬の少し西にある灯台が潮岬灯台。灯台50選のひとつです。 塔高22.51mで、中を見学することができる灯台です。
  • 富山の絶景一覧

    【富山】 称名滝・ハンノキ滝 ド迫力!350mと497mの落差に圧倒さよう!!

    富山県にある称名滝は、落差350mで日本の滝百選の中で最高の落差を誇る滝です。隣にあるハンノキ滝は落差497mです。
  • 大阪の絶景一覧

    【大阪】薫蓋樟 神社から突き出る巨木!ド迫力の楠を見に行こう!!

    三島神社に薫蓋樟(くんがいしょう)という名の巨大な楠があります。 樹齢は1000年以上、国の天然記念物に指定されています。神社から飛び出す大きさです。
  • 大阪の絶景一覧

    【大阪】大沢のスギ まるでシシ神様の角 神木に会いに行こう!!

    大沢のスギは、大阪府の天然記念物に指定されています。 推定樹齢800年、幹まわり6.7m、樹高20m。杉の木と言うにはかなり異形な形をしており、もののけ姫のシシ神様の角の様です
  • 三重の絶景一覧

    【三重】丸山千枚田 千枚を超えた千枚田 山に囲まれた秘境の棚田に行こう!

    丸山千枚田は、棚田百選のひとつです。標高差160mに1340枚もの棚田があり、千枚田を超えています。その圧倒的な棚田の枚数と美しい形状から、日本一の棚田景観と呼ばれています。
  • 香川の絶景一覧

    【香川】志々島 超巨大な楠と天空の花畑がある島へ行こう!!

    香川県三島市にある「志々島」は、人口約20人、「男はつらいよ」のロケ地&島の斜面の一角を彩る花畑が有名な島には、樹齢1200年の大楠が生えています。
  • 山形の絶景一覧

    【山形】山寺 松尾芭蕉「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を体感!冬の景色も紹介!

    山形県山形市にある「山寺」は、文字通り山の上にあるお寺です。その標高は417m、1015段の階段があるので、ちょっとした登山になります。松尾芭蕉の超有名な俳句「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」が詠まれた場所で有名です。
  • 滋賀の絶景一覧

    【滋賀】岩尾池のスギ 箸が巨木になった!?最澄の伝説の木を見に行こう!

    滋賀県甲賀市に最澄の箸が巨木になった伝説が残る神秘的な杉の木をご存知ですか?樹齢1000年を超える滋賀県指定の自然記念物「岩尾池のスギ」。幻想的な絶景の撮影ポイントやアクセス方法を詳しくご紹介します。
  • 青森の絶景一覧

    【青森】仏ヶ浦 そこは日本のカッパドキア!海岸の奇岩を探検しよう!

    仏ヶ浦は、青森県の下北半島の西側にある海岸に約2kmにわたって白い奇岩が並んでいます。秘境百選と地質百選、更には国の名勝および天然記念物に指定されています。
  • 群馬の絶景一覧

    【群馬】上発地のシダレザクラ 「桜の雨」幻想的な風景が美しい

    上発地のシダレザクラは小山の上にある美しいシダレザクラです。桜の横には、お墓と赤い服を着たお地蔵さんがあり、多くのカメラマンで賑わいます。
  • 愛媛の絶景一覧

    【愛媛】生樹の御門 大山祇神社にある樹齢3000年の木の門をくぐりに行こう!

    生樹の御門は、大山祇神社の奥の院の入り口にあり、木が門にのようになっています。樹齢は3000年です。
  • 栃木の絶景一覧

    【栃木】太山寺岩しだれ桜 樹齢360年の市天然記念物&とちぎ名木百選

    栃木県栃木市にある「太山寺 岩しだれ桜」は樹齢360年、市の天然記念物であり、「とちぎ名木百選」にも選ばれている立派なしだれ桜です。例年、3月下旬ごろが見頃です。
  • 群馬の絶景一覧

    【群馬】発知のヒガンザクラ 高台にある県天然記念物の桜は美しい

    群馬県沼田市にある「発知のヒガンザクラ」は、樹齢推定500年、県の天然記念物です。4月中旬ごろになると満開を迎え、多くのカメラマンで賑わいます。別名「発知の苗代桜」
  • 福島の絶景一覧

    【福島】越代のサクラ 桜大国福島のは春の大トリをつとめる横綱の桜

    樹齢400年、高さ20m、幹周り7.2mのヤマザクラです。大きな一本桜が群雄割拠している福島の桜番付では、三春の滝桜と共に横綱に認定されています。
  • 埼玉の絶景一覧

    【埼玉】北浅羽桜堤公園 200本の寒桜&菜の花&雪山が織りなす絶景!

    埼玉県坂戸市にある「北浅羽桜堤公園」は、1200mにわたって安行寒桜200本が植えられています。毎年3月中旬ごろに見頃を迎えます。
  • 群馬の絶景一覧

    【群馬】大幽洞窟 にょろにょろっと生える氷筍が見れる洞窟

    群馬県みなかみ町にある「大幽洞窟」では、1月下旬〜2月ごろまで「氷筍(ひょうじゅん)」という地面から氷柱が生えているような不思議な景色を見ることができる、貴重なスポットです。
  • 長野の絶景一覧

    【長野】野平の一本桜 美しい北アルプスを背に撮影できる!開花はGW頃

    長野県白馬村にある「野平の一本桜」は、北アルプスやスイセンと一緒に撮影できる人気の桜です。
  • 千葉の絶景一覧

    【千葉】大波月海岸 房総半島の星空スポットは、まるで海外の風景

    大波月海岸は千葉の房総半島にある海岸で、天の川といい感じの岩が撮影でき、2月の天の川シーズンになると夜は星空撮影の三脚が並ぶるスポットです。
  • 栃木の絶景一覧

    【栃木】湯滝 奥日光三名瀑のひとつで、オニギリみたいな滝

    湯滝は栃木県の奥日光にある湯ノ湖から注ぐ、落差70m、幅25mの滝です。滝の下に三角形に広がる形が特徴的です。
1...56789...11
  • 大阪の絶景一覧

    [大阪] 難波八阪神社 迫力の巨大獅子殿が魅力!無料駐車場・開門時間とアクセス攻略ガイド

    巨大な獅子の舞台が有名な神社で、SNSでよく写真が紹介されている大人気のスポットです。大阪市難波という好立地にもかかわらず、駐車場もあります。
  • タウシュベツ
    北海道の絶景一覧

    【北海道】タウシュベツ ゲート鍵無し!ツアー無し!自力で行く!

    『タウシュベツ川橋梁』ここは3通りの行き方がありますが、我々はツアーなし、ゲートの鍵なしでいきました。片道40分のハイキングです。
  • 東京の絶景一覧

    【東京】東京大学 紅葉の東大はイチョウ並木が美しい。学食体験レポも!

    東京都文京区にある「東京大学 本郷キャンパス」は一般開放されており、紅葉時期は銀杏並木を見に訪れる観光客で賑わっています。構内には歴史を感じる美しいレトロな建物が多く、銀杏の木と建物の風景がとても素晴らしかったです。
  • 滋賀の絶景一覧

    【滋賀】岩尾池のスギ 箸が巨木になった!?最澄の伝説の木を見に行こう!

    滋賀県甲賀市に最澄の箸が巨木になった伝説が残る神秘的な杉の木をご存知ですか?樹齢1000年を超える滋賀県指定の自然記念物「岩尾池のスギ」。幻想的な絶景の撮影ポイントやアクセス方法を詳しくご紹介します。
  • 長野の絶景一覧

    【長野】御射鹿池 紅葉も緑も美しいテレビCMで使われた名画のモチーフの池

    シャープのアクオスのCMで使われた名画(緑響く)で有名になった池です。 池に写りこむ木々が美しい場所です。
  • 栃木の絶景一覧

    【栃木】茂木焼森山ミツマタ群生地に広がる天国のような風景は時間との勝負!

    栃木県と茨城県の県境にあるミツマタ群生地は、3月中旬〜下旬頃にかけて満開を迎え、多くの人で賑わいます。条件によっては光芒が出て天国のような景色を見ることができますが、駐車場がかなり遠いです。我々は光芒のために自力で行ってきました。
  • 青い池
    北海道の絶景一覧

    【北海道】白金青い池 実は人工池!偶然が重なってできた、奇跡の青さ

    青い池は北海道美瑛の端の方にその名の通り青い色をした人工池。 なぜ青いかというと、近くの温泉の硫黄成分やアルミニウムが水の中で粒子となり光を散乱させた結果、青く見える現象がおきています。
  • 出雲日御碕灯台
    島根の絶景一覧

    【島根】出雲日御碕灯台 日本一高い!?灯台50選で世界灯台100選

    出雲日御碕灯台の読み方は「いずもひのみさきとうだい」 その高さは43.65mあり日本一の高い灯台です。 Aランク保存灯台で、灯台についているレンズは第1等フレネルレンズという一級品を使用しています。 灯台50選に選ばれており、更に世界灯百選にも選ばれている日本を代表するスーパー灯台です。
  • 京都の絶景一覧

    【京都】南禅寺 天授庵 特別公開時期にだけ見れる紅葉の絶景庭園

    南禅寺塔頭の天授庵は普段は一般公開されていないが、紅葉の時期には入ることができる。天授庵の紅葉のライトアップは圧巻です。
  • 高知の絶景一覧

    【高知】桂浜 海から昇る朝日に照らされる坂本龍馬像はデカイ!

    桂浜は渚百選に選ばれている弓なりの海岸で、更に数少ない朝日百選のひとつに選ばれています。
  • 千葉の絶景一覧

    【千葉】大波月海岸 房総半島の星空スポットは、まるで海外の風景

    大波月海岸は千葉の房総半島にある海岸で、天の川といい感じの岩が撮影でき、2月の天の川シーズンになると夜は星空撮影の三脚が並ぶるスポットです。
  • 京都の絶景一覧

    【京都】圓光寺 絶景の十牛之庭とモミジに埋もれる小さなお地蔵さん

    圓光寺は額縁庭園がある京都の神社です。室内から眺める紅葉の十牛之庭はとても絵になり美しいです。
  • 東京の絶景一覧

    【東京】東京都庁 無料で上がれる展望台からの東京夜景は格別

    3月22日20:45 SONY α7RⅡ+SIGMA 14-24mmF2.8DGDN ISO100 25sec f8 14mm 日本の首都、新宿区にある東京都庁。その高さは243mあり、展望フロアは地上202mの高さにある。 展望フロアからは眼下に広がる東京の景色を見ることができます。 特に夜は東京の夜景は...
  • 和歌山の絶景一覧

    【和歌山】龍王神社のアコウ 伝説は本当だった!龍の樹に会いに行こう!!

    龍王神社には、県の天然記念物のアコウがあります。樹齢は300~350年。この樹は龍になった伝説があり、本当に龍のような見た目をしています。分かるかな?
  • 宮城の絶景一覧

    【宮城 】秋保大滝 日本三大瀑布のひとつなのか??

    落差55m、幅6mの滝で、日本の滝百選で日本三大瀑布とも言われています。
  • 神威岬
    北海道の絶景一覧

    【北海道】神威岬 心奪われる積丹ブルーの岬、ゲート開門時間に要注意!

    積丹(しゃこたん)ブルーとよばれる美しい青い海が特徴の岬です。曇っていてもその青さが分かるぐらいです。 神威岬までは車で行くことをお勧めします。道にはゲートが設置されおり、時期によってゲート開放時間が異なります。
  • 大阪の絶景一覧

    [大阪] 旧堺灯台のライトアップが織りなす絶景!歴史ある木造灯台の魅力と見どころ

    大阪府堺市にある国の史跡「旧堺灯台」。 日本最古級の西洋式木造灯台が織りなす幻想的なライトアップや美しい夕焼けの景色、歴史的魅力、アクセス方法まで徹底解説。 撮影スポットとしても人気の絶景を見に行こう!
  • 青森の絶景一覧

    【青森】仏ヶ浦 そこは日本のカッパドキア!海岸の奇岩を探検しよう!

    仏ヶ浦は、青森県の下北半島の西側にある海岸に約2kmにわたって白い奇岩が並んでいます。秘境百選と地質百選、更には国の名勝および天然記念物に指定されています。
  • 青森の絶景一覧

    【青森】 深浦の奇岩と五能線 観光列車が走る絶景スポット

    深浦の奇岩と、その横を走る五能線がセットで撮影できます。
  • 奈良の絶景一覧

    【奈良】不動七重の滝 オニ青い!鬼前ブルーを見に行こう!!

    不動七重の滝は、落差100mの滝で日本の滝百選のひとつ。滝壺はとても青く美しいです。 その名の通り七重になって落ちる滝で水量が多いです。

最近の投稿

  • 【鹿児島】「霧島神宮」坂本龍馬が新婚旅行で訪れた神話の地!ご当地おみくじ「九面どん」他!
  • 【群馬】草津白根山「湯釜」火山活動で失われた「奇跡のエメラルド」幻の絶景を振り返る
  • 【東京】旧世界貿易センタービル「シーサイド・トップ」失われた東京タワーがみえる絶景、蘇る日を待つ伝説の夜景スポット
  • 【東京】六本木ヒルズ「東京シティビュー」で最高のパノラマ夜景!東京タワーの絶景フォトスポット
  • [鹿児島]サクッと3時間桜島観光!活火山の迫力を感じる厳選ドライブスポット
人気記事
  • [大阪] 難波八阪神社 迫力の巨大獅子殿が魅力!無料駐車場・開門時間とアクセス攻略ガイド
  • タウシュベツ
    【北海道】タウシュベツ ゲート鍵無し!ツアー無し!自力で行く!
  • 【東京】東京大学 紅葉の東大はイチョウ並木が美しい。学食体験レポも!
  • 【滋賀】岩尾池のスギ 箸が巨木になった!?最澄の伝説の木を見に行こう!
  • 【長野】御射鹿池 紅葉も緑も美しいテレビCMで使われた名画のモチーフの池
  • 【栃木】茂木焼森山ミツマタ群生地に広がる天国のような風景は時間との勝負!
  • 青い池
    【北海道】白金青い池 実は人工池!偶然が重なってできた、奇跡の青さ
  • 出雲日御碕灯台
    【島根】出雲日御碕灯台 日本一高い!?灯台50選で世界灯台100選
85traveler
カメラ小僧と食いしん坊
ハチ(8)とゴン(5)の2人で車中泊で週末弾丸旅行に行って写真を撮ってます。
プロフィールのページへ

© 絶景に行こう!!.