
落差57.4m、幅30mの滝で日本の滝百選に選ばれている。
正面からだけでなく、展望台があり斜め上から全体像も見ることができます。
キャンプ場の奥にあり、訪れた8月はなかなかにぎわっていました。
目次
法体の滝のはなし

太陽の光が滝にあたっていい感じのアクセントになってるね~。

撮影時刻8時45分で朝日と言うには遅い時間やけど、太陽の光が滝に当たり始めだしたくらいやな。
朝は滝の後ろから光が当たるので、意外と遅い時間に滝に光が入ります。
水しぶきがかなりあるため、虹も出そうです。おそらく午後だと思います。(未確認です)

展望台もあって斜め上から滝を見れるで~。

落差57mの滝を斜め上から見れるので、展望台は高さがあります。
木の枝が伸びているので滝が見れる範囲は広くはありません。

滝の正面側は川になっています。
滝の間近まで行きたかったので、靴をぬいで川に浸かりながら少し進んだのですが、途中で川の流れが早くて無理だと諦めました。
法体の滝のアクセス・おすすめ時期

奥に立派な滝のあるキャンプ場も素敵だね~。
おすすめ度:★★★★☆
オススメ時期:通年。(紅葉もします)
アクセス方法:無料駐車場から徒歩10分ほど
料金:無料
法体の滝の地図:地図を見る