MENU
  • Special content
    -特設ページ-
  • Area
    -エリア-
  • Category
    -カテゴリー-
  • Diary
    -旅日記-
  • Gallery
    -写真集-
  • Profile
    -プロフィール-
  • お問い合わせ
  • 朝日・夕日の絶景一覧
  • 建築物の絶景一覧
  • 自然の絶景一覧
  • 夜景の絶景一覧
旅と写真と風景と
絶景に行こう!!
  • Special content
    -特設ページ-
  • Area
    -エリア-
  • Category
    -カテゴリー-
  • Diary
    -旅日記-
  • Gallery
    -写真集-
  • Profile
    -プロフィール-
  • お問い合わせ
  • 朝日・夕日の絶景一覧
  • 建築物の絶景一覧
  • 自然の絶景一覧
  • 夜景の絶景一覧
絶景に行こう!!
  • Special content
    -特設ページ-
  • Area
    -エリア-
  • Category
    -カテゴリー-
  • Diary
    -旅日記-
  • Gallery
    -写真集-
  • Profile
    -プロフィール-
  • お問い合わせ
  • 朝日・夕日の絶景一覧
  • 建築物の絶景一覧
  • 自然の絶景一覧
  • 夜景の絶景一覧
  1. ホーム
  2. Area-エリア-
  3. 近畿の旅先一覧

近畿の旅先一覧– 三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 –

京 都 府

  • 【京都】南禅寺 天授庵 特別公開時期にだけ見れる紅葉の絶景庭園

    南禅寺塔頭の天授庵は普段は一般公開されていないが、紅葉の時期には入ることができる。天授庵の紅葉のライトアップは圧巻です。
  • 【京都】圓光寺 絶景の十牛之庭とモミジに埋もれる小さなお地蔵さん

    圓光寺は額縁庭園がある京都の神社です。室内から眺める紅葉の十牛之庭はとても絵になり美しいです。
  • 【京都】毘沙門堂 京都紅葉の定番!赤いもみじに染められた美しい門跡

    「そうだ京都、行こう」の撮影地にもなった有名な床紅葉の名所。春の桜の時期もおすすめです。渋滞するので要注意。
京都府の記事をもっと見る!

大 阪 府

  • [大阪] 難波八阪神社 迫力の巨大獅子殿が魅力!無料駐車場・開門時間とアクセス攻略ガイド

    巨大な獅子の舞台が有名な神社で、SNSでよく写真が紹介されている大人気のスポットです。大阪市難波という好立地にもかかわらず、駐車場もあります。
  • [大阪] 旧堺灯台のライトアップが織りなす絶景!歴史ある木造灯台の魅力と見どころ

    大阪府堺市にある国の史跡「旧堺灯台」。 日本最古級の西洋式木造灯台が織りなす幻想的なライトアップや美しい夕焼けの景色、歴史的魅力、アクセス方法まで徹底解説。 撮影スポットとしても人気の絶景を見に行こう!
  • 【大阪】薫蓋樟 神社から突き出る巨木!ド迫力の楠を見に行こう!!

    三島神社に薫蓋樟(くんがいしょう)という名の巨大な楠があります。 樹齢は1000年以上、国の天然記念物に指定されています。神社から飛び出す大きさです。
大阪府の記事をもっと見る!

滋 賀 県

  • 【滋賀】岩尾池のスギ 箸が巨木になった!?最澄の伝説の木を見に行こう!

    滋賀県甲賀市に最澄の箸が巨木になった伝説が残る神秘的な杉の木をご存知ですか?樹齢1000年を超える滋賀県指定の自然記念物「岩尾池のスギ」。幻想的な絶景の撮影ポイントやアクセス方法を詳しくご紹介します。
  • 【滋賀】永源寺 ライトアップで浮かび上がる真っ赤なモミジ

    滋賀県にある永源寺は絶景紅葉百選に選ばれている紅葉の名所です。 湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺の天台宗寺院の総称)と場所が近く、湖東三山と共に紅葉の名所なので一緒に回れます。
滋賀県の記事をもっと見る!

奈 良 県

  • 【奈良】不動七重の滝 オニ青い!鬼前ブルーを見に行こう!!

    不動七重の滝は、落差100mの滝で日本の滝百選のひとつ。滝壺はとても青く美しいです。 その名の通り七重になって落ちる滝で水量が多いです。
  • 【奈良】曾爾高原 夕日+ススキ=その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

    奈良県宇陀郡曽爾村にある曽爾高原は一面のススキが有名です。特に夕日の時間には、金色に輝くススキを見ることができます。
  • 【奈良】複数の杉が融合し、16本の幹を成す。世にも珍しい「高井の千本杉」

    奈良県宇陀市にある「高井の千本杉」は、国指定天然記念物です。幹回りはおよそ25メートルもあり、道路脇に突如現れる杉の奇形樹は見るものを圧倒します。
奈良県の記事をもっと見る!

和 歌 山 県

  • 【和歌山】龍王神社のアコウ 伝説は本当だった!龍の樹に会いに行こう!!

    龍王神社には、県の天然記念物のアコウがあります。樹齢は300~350年。この樹は龍になった伝説があり、本当に龍のような見た目をしています。分かるかな?
  • 【和歌山】失われた絶景「東燃ゼネラル石油」 工場夜景はSFの世界 閉鎖前に行こう!!

    和歌山県有田市の東燃ゼネラル石油は、工場夜景で有名なスポットのひとつです。 タンクやパイプが沢山ある工場の夜景はSFチックで、通常の街の夜景とは全然違って非日常感があります。
  • 【和歌山】十五社の楠 近畿最大の巨木を見に行こう!!

    十五社(じごせ)の楠は、1本で森のように見えることから十五社の森とも呼ばれています。 和歌山県伊都郡にあり、樹齢600年、幹まわり13.5m、樹高20m、枝張り25mの近畿最大の巨木で、和歌山県の天然記念物に指定されています。
和歌山県の記事をもっと見る!

三 重 県

  • 【三重】丸山千枚田 千枚を超えた千枚田 山に囲まれた秘境の棚田に行こう!

    丸山千枚田は、棚田百選のひとつです。標高差160mに1340枚もの棚田があり、千枚田を超えています。その圧倒的な棚田の枚数と美しい形状から、日本一の棚田景観と呼ばれています。
  • 【三重】引作の大クス 樹齢1500年!県の天然記念物を見に行こう!

    和歌山県南牟婁郡にある「引作(ひきつくり)の大クス」は、樹高35m、幅9mもあり、樹齢1500年の県の天然記念物の大クスです。引作神社の境内にあり御神木になっています。樹齢は旺盛、まだまだ元気な巨木です。
三重の記事をもっと見る!

兵 庫 県

  • 【兵庫】シワガラの滝 洞窟の中にある神秘的な滝に行こう!!

    シワガラの滝は落差10mほどの滝です。大きさ迫力は大したことないのですが洞窟の中にある滝で景観がとてもいいです。 知る人ぞ知る滝で知名度は高く無いとは思いますが、素晴らしい滝です。
兵庫県の記事をもっと見る!

最近の投稿

  • 【鹿児島】「霧島神宮」坂本龍馬が新婚旅行で訪れた神話の地!ご当地おみくじ「九面どん」他!
  • 【群馬】草津白根山「湯釜」火山活動で失われた「奇跡のエメラルド」幻の絶景を振り返る
  • 【東京】旧世界貿易センタービル「シーサイド・トップ」失われた東京タワーがみえる絶景、蘇る日を待つ伝説の夜景スポット
  • 【東京】六本木ヒルズ「東京シティビュー」で最高のパノラマ夜景!東京タワーの絶景フォトスポット
  • [鹿児島]サクッと3時間桜島観光!活火山の迫力を感じる厳選ドライブスポット
人気記事
  • [大阪] 難波八阪神社 迫力の巨大獅子殿が魅力!無料駐車場・開門時間とアクセス攻略ガイド
  • タウシュベツ
    【北海道】タウシュベツ ゲート鍵無し!ツアー無し!自力で行く!
  • 【東京】東京大学 紅葉の東大はイチョウ並木が美しい。学食体験レポも!
  • 【滋賀】岩尾池のスギ 箸が巨木になった!?最澄の伝説の木を見に行こう!
  • 【長野】御射鹿池 紅葉も緑も美しいテレビCMで使われた名画のモチーフの池
  • 【栃木】茂木焼森山ミツマタ群生地に広がる天国のような風景は時間との勝負!
  • 青い池
    【北海道】白金青い池 実は人工池!偶然が重なってできた、奇跡の青さ
  • 出雲日御碕灯台
    【島根】出雲日御碕灯台 日本一高い!?灯台50選で世界灯台100選
85traveler
カメラ小僧と食いしん坊
ハチ(8)とゴン(5)の2人で車中泊で週末弾丸旅行に行って写真を撮ってます。
プロフィールのページへ

© 絶景に行こう!!.