
愛知県岡崎市にある「切山の大スギ」は、推定樹齢1000年、幹まわり12m、樹高38mのスギの巨木です。愛知県の天然記念物に指定されています。白髪の老人が逆さまに指した杉の枝が成長したという伝説があります。
枝の生え方がとても特徴的で見応えのある杉です。
切山の大スギはどんな巨木?

数々の巨木を巡っているけど、この巨木は印象深かった!
「切山の大スギ」特徴的な枝の生え方
「切山の大スギ」は他の巨木と違って、とても特徴的な枝の生え方をしています。樹の途中までは一方向からのみ枝が生えており、しかも枝の本数が多いです。樹の上の方は、普通に枝が生えています。



一方向から生えてる枝は、刃物のようやな

それで切山って名前なんだな!

「名は体を表す」とも言うからな!

切山はただの地名だぞ・・・。
「切山の大スギ」の伝説を知ろう!
白髪の老人が逆さまに刺した杉の枝が成長したという伝説が「切山の大スギ」にあります。実はこのような、似た伝説が数々の巨木あります。

巨木伝説あるあるや!

使った箸を指したら巨木になったよりは現実的かも?
巨木伝説には、使った箸を地面に突き刺したら巨木になった等、よくあります。

「切山の大スギ」引きで見てみよう!
切山の大スギの前には空き地があり(駐車場)、そこから見ると樹全体を見ることができます。
ノコギリに見えていた部分は木の高さの半分ほどもありませんでしたが、この枝垂れて枯れている部分がとても迫力がありました。通常ならば、枯れた枝は切ってしまうことが多いのですが、この木に限ってはこの枯れている部分が最大の特徴であり、わざわざ残しているのでは?と思いました。また、どの巨木もそうですが、木の近くで見ると、全体の半分も見る事ができず、撮影はいつも超広角レンズになってしまいます。


この枯れ枝がもはやカッコイイ!

フッ!まぁ、俺の次にカッコいいな。

ぐぅぅぅ・・・
「切山の大スギ」まとめ

杉の目の前の空き地に車を停めるのだ!
「切山の大スギ」の目の前に広い空き地があります。そこが公式の駐車場になりますので、お越しの際はそちらに車を停めて見学してください。
おすすめ度:★★★☆☆
住所:愛知県岡崎市切山町大ゾレ
オススメ時期:特になし
アクセス方法:車(駐車場無料)
料金:無料
切山の大スギの地図:地図を見る