
群馬県沼田市上発知町にある「上発知のシダレザクラ」は小山の上にある美しいシダレザクラです。見頃は4月中旬〜下旬ごろ。南に約2.8kmほど行くと、沼田市で最も有名な「発知のヒガンザクラ」があり、この桜と共に沼田市の2大桜と言っても過言ではありません。樹齢は不明ですが、樹高14.4m 胸高周囲3.9mとなかなか大きな桜です。桜の横には、お墓と赤い服を着たお地蔵さんがあり、多くのカメラマンで賑わいます。
沼田市の二大桜「発知」と「上発知」


沼田市は隠れた桜の名所だす!

沼田市の観光課も桜の情報を頻繁に出していて、観光の目玉にしているよ!
群馬県沼田市は、市内に大きな桜の木が多く存在しています。この「上発知のシダレザクラ」と共に「御殿桜」「石割桜」などがありますが、私たちのおすすめは「上発知のシダレザクラ」と「発知のヒガンザクラ」です。
※「発知のヒガンザクラ」については、別記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。

残念なことに、ここ「上発知のシダレザクラ」は「発知のヒガンザクラ」に比べて開花が遅く、同時期に満開を迎えることはありません。毎年見頃は1週間程度の差があります。私たちは、「発知のヒガンザクラ」と同じ日に行ったのですが、写真の通りまだ蕾が多い状態でしたが、カメラマンはたくさんいました。次回は「上発知のシダレザクラ」の満開に合わせて行ってみたいです。

沼田市の桜情報はここでチェックだす!※沼田市のHPへジャンプ
「上発知のシダレザクラ」について、駐車場など

「上発知のシダレザクラ」は、小山の上に1本だけ生えており、その小山には個人のお墓と赤い服を着たお地蔵さんがいます。また、桜の根元まで階段が続いており、登ることもできます。周辺は畑になっており、遮るものをないので最高の撮影スポットです。
また、駐車場ですが特にありませんが「発知川」の橋のところに5台ほど駐車できるスペースがあり、みんなそこに停めています。下記にGoogleマップの位置情報をリンクしましたので参考にしてください。

駐車スペースの位置情報はここをクリックッスよ。
まるで桜の雨。ポートレートにも最適

「上発知のシダレザクラ」は、この立ち位置まで階段があります。そして、地面スレスレまで枝が下がっているのでまるで桜の雨のようで素敵でした。傘を持っていたので一緒にポートレートを撮っていたら、いろんな人にコンテストで使っていいか?と声をかけれました。

たまたま、色んな人に撮影してもらったのだ!

何故か、この時だけはモテモテだったねー。

この時だけ??

どこかの写真コンテストで入賞とかしてないかな。


こっちの写真は強補正やけど、こっちを推す。
「上発知のシダレザクラ」のおすすめ時期・アクセス

モテモテになりに行こう!
おすすめ度:★★★☆☆
住所:群馬県沼田市上発知町646
オススメ時期:4月下旬~
アクセス方法:車・無料駐車場
料金:無料
上発地のシダレザクラの地図:地図を見る